【How to】簡単にできる基本の乾かし方

ここ最近こちらのブログでも、よくタイトルの冒頭に
【How to】
というのを目にするかと思います。
この【How to】シリーズではお客様にスタイリングやヘアケアの知識などをお伝えさせていただいてます。
お店でお客様に伝えきれなかったことや、
伝えたけど忘れてしまったなぁって内容もあるかもしれないので、
もしよろしければ、ぜひチェックしてみてください(>_<)
そして、少しでも日々のスタイリングやケアの手助けになれば幸いです\(^o^)/
と、いうことで。
前回の【How to】エントリーは見ていただけましたか?
⇩
まだの方は今すぐに上のリンクからチェック☆
今回はその次のステップ!
ドライのテクニック編をいきたいと思います。
今回も簡単にすぐできるような内容にしますね☆
⚪︎ドライ
まず、シャンプーの後は乾かしますよね?
ここのドライのポイントをつかむだけで、とても髪の毛がキレイにツヤがでるようになります。
行きますよー( ̄Д ̄)ノ
まずは洗い流さないトリートメントをつけてください。
これはもはや必須です(・ω・)
もちろんカラーやパーマなどの施術をされたなく、 キレイな髪の毛の方にはなくてもよいかもしれませんが、
カラーパーマなどされてる方、毛先のダメージやパサつきが気になる方は、使うことをオススメします!
根元ギリギリからではなく、毛先中心につけてくださいね☆
その後ドライヤーを使い乾かしていくんですが、順番があります。
根元→→→中間~毛先
⇧これですっ!!!!
これが、意外と毛先を先に乾かしがちになってしまいます(>_<)
毛先から乾かしてしまうと、毛先が”オーバードライ”と言って、
乾かしすぎでパサついてしまいます(−_−;)
根元が乾いてから、それから毛先にはいっていきましょう☆
そしてツヤのある髪の毛にするためのドライは、 毛先を乾かす時のドライヤーの風の方向が大事になります。
髪の毛は一本一本を拡大すると、こんな風に、
1番外側をキューティクルとゆうウロコ状のものがおおってます。
その方向は根元から毛先に向かっているため、
ドライヤーの風を根元から毛先に向かって当てて行くと…
キューティクルが整いキレイなツヤが出てきます。
で、す、の、で、
風の向きは根元側から毛先方向に向かって当てるとツヤがMAXになり、手触りもよくなります!!!
⇧⇧⇧
こんな風に斜め上方向から当てると良いです☆
さらに同時に手ぐしを通しながら当てるとさらにGOODです!
では、おさらいすると~、
①乾かす時は根元から乾かす。 その後に毛先にいきましょう。
②ドライヤーを当てる方向は根元から毛先に向かって、 手ぐしを通しながら風を当ててください。
この二つを意識してドライをしていただくだけで、 乾かし終わったあとのツヤや手触りが変わってくると思います\(^o^)/
意識するだけで簡単にできてしまう今回。 ぜひ、やってみてくださいね〜☆
気になるところやわからないところがありましたら、
お店でドシドシ僕に聞いてください!( ̄^ ̄)ゞ
それでは☆

かわいいスタイルたくさんのお店のHPもこちらからチェック↓
http://aoyama.zaza-j.com/staff/74.htmlお電話 でのご予約はこちらから↓
03-5778-4645最旬ヘアスタイルカタログはこちらから↓
LINE@ はじめました。
出勤状況、キャンペーン、ブログ更新などをお知らせする専用アカウントをつくりました。
ヘアに関する質問やご予約などもお気軽に。
LINEを使っている方ならどなたでも登録できます。
今、僕とLINEでやりとりをさせていただいてる方も、 こちらからぜひ【お友だち追加】をお願いします。
↓
【あわせて読みたい】

斉藤 弘之

最新記事 by 斉藤 弘之 (全て見る)
- 【ご報告】ZA/ZA AOYAMAのマネージャーに就任いたしました。 - 2018年11月5日
- おかげさまで1周年。 - 2018年4月6日
- 春も人気のヘアカラー。いろんなグレージュカラーをどどんとご紹介! - 2018年3月18日
関連記事
-
-
【How to】簡単にできる美髪の作り方〜シャンプー編
桜の見頃も今日あたりまでか……。 なんていらぬ感傷に浸っております斉 …
-
-
【前髪を厚くしたい】そんな時、気をつけるポイントは?
貴女の前髪は厚いですか? それとも薄いですか?? 最近は韓国のヘアを …
-
-
【バッサリ切りたいけど結べる長さで…】そんな時の最適な長さは??
どうも。 こんにちは。 新規のお客様はロングやミディアムの長さのお客 …
-
-
ポニーテールは結ぶ位置で印象が変わるって知ってる??
ササっと簡単にできるポニーテール。 ミディアムヘアやロングヘアの方な …
-
-
【社会人のヘアカラー】社会人でオッケーな明るさってどれくらい??
どうも。 社会人13年目の美容師、 ZA/ZA AOYAMAの斉藤で …
-
-
【How to】マジックカーラーで、フンワリ前髪の作り方
さて、 やってまいりました。 【How to】シリーズ。 今回は前髪 …
-
-
【ロングヘアのお悩み】アイロンで巻いても動かない毛先。それってもしかして〇〇〇のせいかも??
今日、 初めてご来店していただいたロングヘアのお客様。 カウン …
-
-
【それって危険かも!?】コテで髪を巻く時ジュッといってない?
コテ(ヘアアイロン)で髪の毛を巻く時、ジュッといった音したことありま …
-
-
【花粉症シーズン到来】ミディアムロングの髪の毛こそ花粉症対策を。
やってきました花粉症のシーズン。 僕も例外なく、 花粉症にやられ …
-
-
【迫り来る梅雨】早めにできる梅雨対策。
気温もだいぶ高くなってきて初夏の雰囲気を感じるようになってきました。 …
- PREV
- ケータイの画面割れから見る、後輩の落胆具合と仕事への期待
- NEXT
- 2015年度 ZA/ZA 入社式