これで貴女も一気にオシャレ!!!”こなれポニーテール”のつくり方。
2015/12/21

さて、今日は髪の毛を1つに結んでっと。
ササっと。
ポニーテールです。
シンプルで楽だけど、
適度に女性らしさを感じるスタイル。
仕事の時など、されている方も多いと思います。
個人的には、ポニーテール大好きです!!!
そんな僕の個人的な事情は置いておいて…
そのポニーテール!!!
ただのひっつめた1つ結びになってませんか??
ということで今日は、
お客様からもリクエストがありました
こなれポニーテールのつくり方
をやっていこうと思います。
まずは何もしていないシンプルなポニーテール。
なんか”こなれ感”がありません。
こなれ感が出てくると、ただのポニーテールもグッとオシャレになります!
ポニーテールをつくる前段階で、ある一手間を入れるだけで、
そんな”こなれ感”が出てきます。
それは【髪の毛を巻く】ということ。
とはいえ、
「全部巻くのはめんどくさいし、楽したいからポニーテールにしたいのに〜。」
という方もいると思います。
なので、ここだけ巻いてください!!!
ここだけ巻いていただければ、
こなれポニーテールにグッと近づきます。
こんな感じにしっかりめにグリっと巻きます。
それを手グシで梳かしながらざっくりとまとめると…。
なんだか急に”こなれ感”が出てきましたよね?
ポニーテールつくる前のベースで巻くだけで、
スタイルが格段にレベルアップします!
⇩のように、頭頂部の部分も引き出してあげて、
高さをだしてバランスもとりましょう。
”85こなれ感”は出ているのですが、
(Max100)
さらにゴムの結び目を隠してあげると、
”100こなれ感”になります。
結んだところの下の毛をとり、
グリグリとゴムに巻きつけて、そして見えないようにピンで留めます。
⚪︎まとめ
ポニーテールにつくる前に巻くという一手間を入れるだけで、
格段に仕上がりが変わります。
頭頂部を引っ張り出して高さを出すということも、やりやすくなりますし、
ゴムを隠す時に巻きつける時も、
巻きつけやすくなります。
ポニーテールつくる前の、
10分……いや、5分を使って、
ぜひ”こなれポニーテール”ライフを楽しんでいただいて、
ポニーテールの魅力、
そして貴女の魅力もさらに引き出してみてはいかがですか??
それでは☆

かわいいスタイルたくさんのお店のHPもこちらからチェック↓
http://aoyama.zaza-j.com/staff/74.htmlお電話 でのご予約はこちらから↓
03-5778-4645最旬ヘアスタイルカタログはこちらから↓
LINE@ はじめました。
出勤状況、キャンペーン、ブログ更新などをお知らせする専用アカウントをつくりました。
ヘアに関する質問やご予約などもお気軽に。
LINEを使っている方ならどなたでも登録できます。
今、僕とLINEでやりとりをさせていただいてる方も、 こちらからぜひ【お友だち追加】をお願いします。
↓
【あわせて読みたい】

斉藤 弘之

最新記事 by 斉藤 弘之 (全て見る)
- 【ご報告】ZA/ZA AOYAMAのマネージャーに就任いたしました。 - 2018年11月5日
- おかげさまで1周年。 - 2018年4月6日
- 春も人気のヘアカラー。いろんなグレージュカラーをどどんとご紹介! - 2018年3月18日
関連記事
-
-
【How to】夏カラーにしたあとは……ヘアカラーを変えたら〇〇の色も変えましょ!
そろそろ本気で足のボルトとプレートを取ろうと思っている斉藤です。 骨 …
-
-
【バッサリ切りたいけど結べる長さで…】そんな時の最適な長さは??
どうも。 こんにちは。 新規のお客様はロングやミディアムの長さのお客 …
-
-
【簡単ヘアアレンジ】ピンいらず♡くるりんぱ三回でつくるおしゃれダウンアレンジ
さて、今日の簡単ヘアアレンジは、 ピンを使わない!くるりんぱ三回でつ …
-
-
【迫り来る梅雨】早めにできる梅雨対策。
気温もだいぶ高くなってきて初夏の雰囲気を感じるようになってきました。 …
-
-
【ロングヘアの方向け】髪が長い人ほど、乾かす時は〇〇から乾かすと早く乾くよ!という話
正直 言います。 『自分で髪の毛乾かすのって面倒くさいですよね。』 …
-
-
【ハネてしまう毛先】いっそのことハネさせるヘアにしてみては??
どーしてもハネやすい長さってあるんです。 ハネやすい長さってどうして …
-
-
前髪をつくると若く(幼く)見えるってホント??
前髪をつくったらなんだか若く(幼く)見えるなぁ。 そんな経験ありませ …
-
-
【内巻きにならない方へ】耳にかけやすい人はハネやすい!?
ミディアムでも ボブでも ショートでも なぜか顔周りの髪の毛がハネて …
-
-
【花粉症シーズン到来】ミディアムロングの髪の毛こそ花粉症対策を。
やってきました花粉症のシーズン。 僕も例外なく、 花粉症にやられ …
-
-
【How to】夏こそしっかり頭皮をケアしたい!正しいシャンプーと乾かし方のおさらい。
さて、 一言で言うと、 暑いです。 暑い時 …
- PREV
- 12月29日営業のお知らせ
- NEXT
- ありがとうで溢れる毎日。