【How to】前髪の分け目をあまりつけたくない方へ。前髪が割れちゃう時の簡単なクセのとりかた

前髪って、けっこークセがある方が多くて、
パッカリと割れちゃう方も多いんです(´・_・`)
こんな感じにクセでパカっとですね。
とゆーことで、本日は地味〜にリクエストの多い、
《パックリ割れてしまう前髪の直し方》
をお教えしたいなと思います!
前髪にはっきり分け目を作りたくなーい(>_<)
という方は必見です!!
まず、パックリ割れてしまう原因はいろいろとあります。
が、その中でも特に多いのがクセで割れてしまうというもの。
(生えグセ、寝癖…etc)
特に顔まわりの髪の毛は、生えグセの影響をとても受けやすいところです。
なぜなら、前髪は、
長さが後ろの長さに比べて短く、ウブ毛などの細い毛も多いために、
他の部分の毛よりもダイレクトに影響を受けます。
では、今回の生えグセのパターンを見てみましょう。
赤矢印が生えグセの方向性です。
上図のようにもろに左右に生えグセが分かれているので、
そこから前髪が割れてしまいます。
よくあるパターンですね!
「前髪がどうしても割れてしまう…」
というのは、だいたいがこのパターンです。
この生えグセをキャンセルして、ナチュラルに放射状に落ちるようにすれば割れなくなります!
では、どうすればいいのか!?
①まずは根元をしっかり濡らします。
” 根元 ”というのがポイントです。
確実に根元を濡らしましょう!
そして先ほどの分け目とはズラして、分け目をとります。
②濡らしたら左右に髪の毛を振るように、指で頭皮をこすりながら乾かす。
この時に、ドライヤーの風は上から当てていきます。
⇩
これで根元の生えグセはキャンセルされて、
ナチュラルな放射状になります。
生えグセをとって放射状にしたら自然にドライし、
流したい方向などに流していただいても大丈夫です☆
す・る・と…。
パッカリと割れず、あまり分け目のつかない前髪が完成します♡
いかがでしたか??
たった2ステップをふむだけで、
パックリ割れてない前髪になります。
ちなみに、
割れてない前髪は分け目をハッキリと作らないので、
顔まわりを包み込み、小顔に見せてくれる効果があります☆
たった1〜2分で終わるので、朝の時間でもできそうですね!
ポイントをおさえて、
ぜひ、試してみてください( ´ ▽ ` )ノ
それでは☆

かわいいスタイルたくさんのお店のHPもこちらからチェック↓
http://aoyama.zaza-j.com/staff/74.htmlお電話 でのご予約はこちらから↓
03-5778-4645最旬ヘアスタイルカタログはこちらから↓
LINE@ はじめました。
出勤状況、キャンペーン、ブログ更新などをお知らせする専用アカウントをつくりました。
ヘアに関する質問やご予約などもお気軽に。
LINEを使っている方ならどなたでも登録できます。
今、僕とLINEでやりとりをさせていただいてる方も、 こちらからぜひ【お友だち追加】をお願いします。
↓
【あわせて読みたい】

斉藤 弘之

最新記事 by 斉藤 弘之 (全て見る)
- 【ご報告】ZA/ZA AOYAMAのマネージャーに就任いたしました。 - 2018年11月5日
- おかげさまで1周年。 - 2018年4月6日
- 春も人気のヘアカラー。いろんなグレージュカラーをどどんとご紹介! - 2018年3月18日
関連記事
-
-
【パーマかかりにくい方へ】特に細毛さんにオススメな“クリープパーマ”ってなに??
日々、 柔らかなヘアスタイルをつくることに勤しんでいる美容師です。 …
-
-
【目指せオシャレポニーテール】ポニーテールの上がふんわりしない時はここを気をつけて!
目指せオシャレなポニーテール シンプルながらも奥の深いポニーテール。 …
-
-
【ロングヘアの方向け】髪が長い人ほど、乾かす時は〇〇から乾かすと早く乾くよ!という話
正直 言います。 『自分で髪の毛乾かすのって面倒くさいですよね。』 …
-
-
【パーマの種類って?】ZA/ZAで施術できるパーマ4選!特徴は?どんな方に向いてるの?
カジュアルで、 女らしさがあって、 それでいてちょっぴりモードな雰囲 …
-
-
【花粉の季節】頭皮もゆらいで乾燥してる!?そんな時の対処法は?
絶賛、花粉症の斉藤です。 日々、見えない敵と戦って消耗してます。 チ …
-
-
前髪の横の髪の毛“つくる”“つくらない”問題を考える。
顔まわりの髪の毛って とっても大事ですよね。 後ろの長さを切るよりも …
-
-
【How to】ハネない!簡単に内巻きにする乾かし方
さて、やってきました。 【How to】シリーズ。 今日はお客様から …
-
-
【それって危険かも!?】コテで髪を巻く時ジュッといってない?
コテ(ヘアアイロン)で髪の毛を巻く時、ジュッといった音したことありま …
-
-
秋になると増える抜け毛。どんな対策したらいいの?
突然ですが、 秋になって抜け毛増えた気がしませんか? 僕自身もこの季 …
-
-
【絡まりやすい髪の毛】ロングヘアは寝ている時が無防備??
「おはよう。」 と朝起きた時、 ロングヘアはどうしても、絡まりやすい …