【プロ直伝】迫り来る梅雨を快適に過ごす為の3つの秘訣

そろそろやってきますね。
【 梅雨 】
このワードを聞くと、
なんだか憂鬱になるのは僕だけじゃないはず。
《クセ毛の方はうねる、まとまらない》
《猫っ毛の方はいつもよりペタンとする》
《スタイリングをしても1日保たない》
(ちなみに僕はもみあげだけクセが出ます)
わかります。
やりずらいこと山のごとしですよね。
ということで本日は、
【 梅雨を快適に過ごす為の3つの秘訣 】
をお送りしたいと思います。
そもそも!
何故、梅雨になるとまとまらないなどの現象が起こるか?
ということ。
湿気が関係しているのは、ご存知の通りかと思います。
湿度が高い=空気中の水分量が多い
その多量の空気中の水分を髪の毛が吸収してしまうのが原因です。
こと、ダメージしている髪の毛のほうがそれを顕著に吸収します。
まず1つ目は……
【 ①髪の毛が空気中の水分を吸収しずらい状況にしろ! 】
具体的に言うと、
シャンプー後のトリートメントや、乾かす前の洗い流さないトリートメントなどを使い
しっかりと水分や油分のバランスを整えてやる。
その後、しっかりとキューティクルを整えるように乾かします。
キューティクルを整えるように乾かすのがポイントです。
できればブラシでブロー、
もしくはストレートアイロンなども簡単でオススメです^ ^
蒸し暑いです。
ドライヤーで乾かすのが面倒なのはわかりますが、
この時期こそしっかりと乾かしてあげましょう!
ちなみに…
膨らんでしまって気になるのが、
やはり頭が大きく見えてしまうこと。
シルエットやバランスもくずれて最悪ですよね。
頭が大きく見えたりバランス悪く見えるのは、
だいたいハチ周りが膨らんでいる時。
ハチ周りとは、
手のひらで頭を触った時に、
上を向いてる面と、横を向いている面のちょーど間のところです。
日本人は、ハチが張りやすいとよく言われます。
ここのボリュームをしっかりと押さえることで、バランスよく見えてきます。
ここのボリュームダウンは、
乾かす時の必須ポイント。
裏ワザとしては、
乾かしてから、帽子をかぶってクセづけるというのもアリです。
または、ハーフアップのアレンジもハチ周りを締めてくれるのでオススメです。
【 ③プロに頼め!!! 】
なんだかんだで、最後はこれ。
やはりこの時期こそ髪の毛のメンテナンスが必要です。
そして必要であればストレートなどのメニューも。
最近オススメなのは、
【グロステクスチャー】
というメニュー。
縮毛矯正などと違い、
シャキーンとならず適度に自分のクセを残すので自然な仕上がりになり、
余分なボリュームを抑え扱いやすくしてくれるというメニュー。
いかがでしたか?
これから突入する イヤ〜な季節。
いろいろな方面から対策をたてて、
一緒に快適な気分で乗り切っていきましょうね。
いつでもご相談ください^ ^
それでは☆

かわいいスタイルたくさんのお店のHPもこちらからチェック↓
http://aoyama.zaza-j.com/staff/74.htmlお電話 でのご予約はこちらから↓
03-5778-4645最旬ヘアスタイルカタログはこちらから↓
LINE@ はじめました。
出勤状況、キャンペーン、ブログ更新などをお知らせする専用アカウントをつくりました。
ヘアに関する質問やご予約などもお気軽に。
LINEを使っている方ならどなたでも登録できます。
今、僕とLINEでやりとりをさせていただいてる方も、 こちらからぜひ【お友だち追加】をお願いします。
↓
【あわせて読みたい】

斉藤 弘之

最新記事 by 斉藤 弘之 (全て見る)
- 【ご報告】ZA/ZA AOYAMAのマネージャーに就任いたしました。 - 2018年11月5日
- おかげさまで1周年。 - 2018年4月6日
- 春も人気のヘアカラー。いろんなグレージュカラーをどどんとご紹介! - 2018年3月18日
関連記事
-
-
ズルイくらいかわいいシュウウエムラとスーパーマリオのコラボコスメが買える美容室はこちら。
えっ!?これめっちゃかわいいやん。 そうつぶやきながら手にした物。 …
-
-
営業後に本気で学ぶ時間。
どうも。 写真を撮るとだいたい 『ブログに使われるんですよね?』 と …
-
-
ナプラ《 DREAM PLUS 》 というコンテストに向けて。
先日も2つほどコンテストに出ましたが、 また挑戦しようと思い、 ナプ …
-
-
見えないチカラ。
先日、 うちのイケメン代表! 愛する後輩『白井秀太郎』氏が、 スタイ …
-
-
表参道コレクションを終えて。
無事に表参道コレクションが終わりました。 今年で18回目となる表参道 …
-
-
美容学校へGo!!!
さて、先日。 日本ヘアカラー協会のお仕事で、 美容学校へ行ってきまし …
-
-
わたくし、32歳になりました。
さてさて、 先日10月13日。 わたくしの32回目の誕生日でしたー! …
-
-
ハウススタジオを借りきっての撮影会をした話
ごちゃごちゃっと。 靴がいっぱい!!! っ …
-
-
うちのお店の隣のお店の話。
ご存知の方もいるかと思いますが……。 うち …
-
-
【How to】その髪の悩み、静電気のせいかもしれないですよ?髪の毛の静電気対策まとめ。
冬になると、 ドアノブを触るたびに、 バチッと。 そう。 《 静電気 …
- PREV
- ついに始まりました!!!
- NEXT
- 今年の夏も〇〇に手を出した男。