【衝撃の結末】顔が似ている後輩と顔を入れ替えたら、違和感がなく馴染むのか検証する。

世間では、いろんなブログの書き方があります。
美容師の給料の話。
独立やフリーランスの話。
美容師さんのブログを読んでいても、様々なものがあり、
どれも「その人らしさ」というものが垣間見え、
非常におもしろく見ています。
そんな時、
僕の「らしさ」のあるブログとはなんなんだろう。
と。
そんな風に思うわけです。
「書きたいものを書けばいんだよ。」
そんな天からの声が聞こえた気がしたので、
書きたいことを書こうと思います。
さて、今話題のアプリ【SNOW】
その中の機能で、
2人の顔を入れ替える機能があるんです。
これかまた面白く、
入れ替わった後のチグハグさがなんとも言えずいいんですよね。
そう。
他人の顔に、自分の顔が。
……。
あれ?
ちょっと待てよ…。
もしかして……
そんな言葉が頭をよぎります。
過去2回にわたり検証してきたこのシリーズ。
後輩の菅原アンナさん(通称:アンナさん)
もはやこのシリーズには終止符を打ったつもりでした。
【SNOW】というアプリが世に出てくるまでは…
思い立ったら即行動。
やりましょう!
【顔の似ている後輩と顔が入れ替わったら、違和感がなく馴染むのかを検証する】
さて、
改めて今の2人を見てみましょう。
わたくし、前回の時よりより一層 老け…
いや、味が出ました。
さて、すぐにやってみましょう。
SNOWを起動して、
はい、チーズと。
パシャ
.
.
.
.
こ、これは……
もはや、
リアル《フェイス オフ》
往年の名作映画顔負けのシリアスさ。
きっと、ニコラスケイジとジョントラボルタもビックリしていることでしょう。
しかし!!!
アンナさんと僕の似ているポイントは歯です。
ここはひとつ!
笑ってみましょう。
はい、パシャ
.
.
.
.
なんか…、
『どっかにいそうだなこんな2人!!!』
と、auの三太郎CMの金ちゃんばりに突っ込みたくなります。
シンクロ率ハンパねぇ…。
「やっぱり似てるんだね。」
そんな結論をつけて終わろうとしたら、
アンナさんが急にメイクを始めました。
僕の。
.
すごい勢いで塗りたくられてます。
勢いに圧倒され、
もはや僕もなされるがまま。
無言です。
アンナさん。
営業中でもあまり見ない険しさです。
僕の肌質のせいでしょうか…。
.
〜5分後〜
とりあえずメイクを一通り終えたところで、
もう一度パシャってみましょう。
パシャ
.
.
.
.
.
ク、クオリティー…
上がっとるやないけ。
思わず関西弁が飛び出るほどです。
そしてやはり、笑ってみましょう。
.
.
.
.
なんということでしょう…。
ドッペルゲンガー感…。
もはや、
最初からこんな感じだったように思えます。
おそるべし、
SNOW。
そしておそるべし、
アンナさん。
【検証結果】
顔が似ている人同士で顔を入れ替えると、
顔が馴染むを通り越して、
不気味な感じになる。
.
まぁ、今回検証してみて、
やはりあらためて気づきましたよね。
肌質の違いがハンパないってこと。
検証を終わります。
お付き合いいただきありがとうございました!
そして、
これからも僕らしくいきたいと思います。
それでは☆

かわいいスタイルたくさんのお店のHPもこちらからチェック↓
http://aoyama.zaza-j.com/staff/74.htmlお電話 でのご予約はこちらから↓
03-5778-4645最旬ヘアスタイルカタログはこちらから↓
LINE@ はじめました。
出勤状況、キャンペーン、ブログ更新などをお知らせする専用アカウントをつくりました。
ヘアに関する質問やご予約などもお気軽に。
LINEを使っている方ならどなたでも登録できます。
今、僕とLINEでやりとりをさせていただいてる方も、 こちらからぜひ【お友だち追加】をお願いします。
↓
【あわせて読みたい】

斉藤 弘之

最新記事 by 斉藤 弘之 (全て見る)
- 【ご報告】ZA/ZA AOYAMAのマネージャーに就任いたしました。 - 2018年11月5日
- おかげさまで1周年。 - 2018年4月6日
- 春も人気のヘアカラー。いろんなグレージュカラーをどどんとご紹介! - 2018年3月18日
関連記事
-
-
さっそくお引越し。
昨日で幕を閉じました ZA/ZA aoyama。 本日から三日間、営 …
-
-
冬の帰り道に思うこと。
夜もだいぶ寒さが出てきました。 帰り道は基本的に遅めの時間です。 突 …
-
-
連休最終日もドスコイ!!!
こ、これは……!? お客様からの差し入れで …
-
-
なかなかレアな会。
これは身内のお話なのですが、 ほんとレアだと思うんですよね。 ZA/ …
-
-
いよいよ迫ってきました。
社内技術コンテスト。 アシスタントが競い合う一年に一回のイベントなん …
-
-
いよいよ。
ついに。 ついに。 明日に迫ってきました。 ミルボンDAコンテスト。 …
-
-
こだわってるけど、意外と知られてないこと。
意外と知られてないことがあるんです。 僕の趣味が妄想だということが… …
-
-
ついにあいつがやってきた!
先日……。 これはそろそろ変えた方がいいん …
-
-
インプットすること、アウトプットすること。
だんだんとキャリアを積むと、 インプットすることが少なくなってくるよ …
-
-
営業後に本気で学ぶ時間。
どうも。 写真を撮るとだいたい 『ブログに使われるんですよね?』 と …
- PREV
- 四年前の今日…
- NEXT
- 【妄想劇場】未来は無限大だ…