【花粉の季節】頭皮もゆらいで乾燥してる!?そんな時の対処法は?

絶賛、花粉症の斉藤です。
日々、見えない敵と戦って消耗してます。
チーンっ!
っと、
鼻をかむたびに、
『鼓膜破れますよ…。』
と後輩に心配されてます。
そんな花粉のシーズン。
花粉症の人はいつもより頭皮がかゆくなってるかも!?
花粉症の人はアレルギーの影響で
頭皮にもかゆみが出てきます。
また、それらが原因で薄毛や抜け毛にも繋がりやすくなります。
そんな時は気をつけたいポイントが2つ!
優しく洗い、しっかりとすすぐ事!
しっかりと流すことが大事になります。
すすぎは、
シャンプー前のすすぎから、シャンプーを流すすすぎまで。
シャンプー前のすすぎではしっかりと花粉を流していき、
シャンプー後のすすぎでは、花粉もですが、シャンプー剤の流し残しでのかゆみもしっかりと防ぎます。
目安はシャンプーをした倍くらいの時間すすいであげるとベストです。
トリートメントは流しすぎないこと!
このトリートメントを流しすぎないということもポイントになります。
特にミディアム〜ロングなどの長めの方は、
トリートメントが髪の毛に適度に残っていることで乾燥を防ぎ、
さらに花粉が髪の毛につきにくい状況をつくります。
目安は髪の毛がギシギシになる手前で流しをやめてあげるとベストです。
それでもどうしても頭皮がかゆい時は?
頭皮用の美容液があるので、
そちらをつけましょう。
裏ワザで、
普段お顔につける乳液を、
かゆいところにつけてなじませるのも良いですよ^ ^
頭皮もお肌もかゆみが出やすい季節。
しっかりとケアをして、
共に乗り切っていきましょう^ ^
それでは。

かわいいスタイルたくさんのお店のHPもこちらからチェック↓
http://aoyama.zaza-j.com/staff/74.htmlお電話 でのご予約はこちらから↓
03-5778-4645最旬ヘアスタイルカタログはこちらから↓
LINE@ はじめました。
出勤状況、キャンペーン、ブログ更新などをお知らせする専用アカウントをつくりました。
ヘアに関する質問やご予約などもお気軽に。
LINEを使っている方ならどなたでも登録できます。
今、僕とLINEでやりとりをさせていただいてる方も、 こちらからぜひ【お友だち追加】をお願いします。
↓
【あわせて読みたい】

斉藤 弘之

最新記事 by 斉藤 弘之 (全て見る)
- 【ご報告】ZA/ZA AOYAMAのマネージャーに就任いたしました。 - 2018年11月5日
- おかげさまで1周年。 - 2018年4月6日
- 春も人気のヘアカラー。いろんなグレージュカラーをどどんとご紹介! - 2018年3月18日
関連記事
-
-
【驚愕】気づいたら8000回も再生されててビックリした話。
わたくし、 以前からこのブログで、 【 HOW TO シリーズ 】 …
-
-
【How to】バッサリ切るのはこわくない!バッサリ切る時におさえておく3つのこと。
さて、最近思うのは、 バッサリと切る方が多いなぁ。 と、いうこと。 …
-
-
【How to】ドライヤーはこう選べ!!!ドライヤーの選び方教えます。
いきなりですが…… 毎日使っていると思います。 【ドライヤー】 さて …
-
-
あなたにも似合うデザインが必ずあるはず。
一人一人に似合うデザインってあると思います。 似合うと一言でいっても …
-
-
【ヘアアイロンとパーマ】それぞれのメリットとデメリットは?
たとえば、 『⬆︎こんなヘアスタイルにしたいなぁ。』 とします。 そ …
-
-
【動画有り】前髪を変えると人生変わるかも!?
前髪を変えると、人生変わるかも!? そんな風に思うくらい、 前髪の印 …
-
-
【この夏はどうする!?】バッサリ切る?それとも結ぶ??
梅雨っぽい雰囲気があるかないかわからないような今年の梅雨。 例年に比 …
-
-
【バッサリ切りたいけど結べる長さで…】そんな時の最適な長さは??
どうも。 こんにちは。 新規のお客様はロングやミディアムの長さのお客 …
-
-
髪の毛で“かわいい”はつくれるの??
『かわいいはつくれる』なんてことを聞くけど、本当につくれるの?? 髪 …
-
-
【動画でHow to】2分でわかる!ふんわりワンカールボブのアイロンの巻き方
アイロンのスタイリングも 任せてください! と言えるくらい、 アイロ …